家族信託Q & A

家族信託を設定した場合、財産を持っていた人(委託者)が亡くなったときの相続手続は、何も手続をしていなかった場合に比べてどのようなものになりますか。

2023/07/04

ご質問

家族信託を設定した場合、財産を持っていた人(委託者)が亡くなったときの相続手続は、何も手続をしていなかった場合に比べてどのようなものになりますか。

回答

何も手続きをしていなかった場合、財産を持っている人が亡くなったときは、遺産分割協議等の手続きが必要になります。この場合、通常は亡くなった方の生まれたときから亡くなるまでの間の戸籍、相続人が確定できるための必要な戸籍、相続人の現在の戸籍等を集める必要が出てきます。

これに対し、信託された財産については相続手続きとは異なる手続きのため、これらの書類を必ずしも集めなくても、信託に基づいて財産を受け取る人(帰属権利者)の名義に変更することができます
もちろん、実際には、全財産を信託するという事はあまりなく、信託された財産以外の財産の相続手続が信託に基づく財産引継の手続とともに必要になることが多いとはいえます。ただし、重要な財産や、すぐに払い戻したい預貯金がある等の事由がある場合には、信託による財産引継の手続きの方が簡便な場合があるといえます。

ページ最上部へ